Webライター

Webライターの仕事がきつい5つの理由【つらい時期の乗り越え方も解説】

2021年8月29日

Webライターの仕事はきつい?大変な理由や稼ぐためのコツを解説

本業でSEOコンサルタントの仕事をしているライ(@rain0te)です。

Webライターの仕事に興味があるけど、きついのかどうか不安に感じている人も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、Webライターの仕事がきつい理由や最短距離で稼ぐためのコツを解説します。

本記事を読み終わる頃にはWebライターの大変さが分かり、最短距離で稼ぐ方法を理解することが可能です。

 

Webライターの仕事はきつい?【慣れるまでは大変です】

ノートパソコンでテキストを入力する女性

僕もWebライターの仕事をしていますが、正直言って慣れるまでは結構きつかったです。

クライアントの要望に合わせて記事を書く必要があったり、納期までに記事を完成させる必要があるのが理由になります。

ただ、慣れれば記事を書くスピードは上がりますし、働いた分だけ稼げるのが魅力です。

ここからWebライターの仕事がきつい理由を詳しく解説します。

 

初心者Webライターがきつい7つの理由

Webライターの仕事がきつい理由は上記7つです。

ここから1つずつ詳しく解説します。

 

最初は超低単価の案件を受ける必要がある

Webライター初心者の場合、最初の仕事は超低単価の案件しか受けられないことが多いです。

まだ実績が0の状態だと低単価の案件でも引き受ける必要があるため、頑張って記事を書いてもなかなか稼げないと感じてしまう人も多いかもしれません。

ただ、Webライティングスキルが上がってくれば自然と単価の高い案件も取れるようになってくるため、最初は実績作りのために低単価の仕事でも積極的に受けるのがおすすめです。

スキルや執筆スピードが上がってきたら、単価交渉や高単価案件への応募をして単価を上げられるようにしていきましょう。

 

仕事がなかなか取れない

Webライティング案件の仕事をなかなか取れないのもライターのきついところです。

クライアントも多少ライティングの実績がある人を優先して採用する傾向があるため、0からWebライターを始める場合は仕事を取るのが難しいこともあります。

ただ最初は誰でも初心者からのスタートなので、低単価案件や初心者歓迎の案件に応募してみるのがおすすめです。

応募する案件の数を増やすことも大事なので、仕事ができそうな案件にはとりあえず応募してみてください。

 

1記事を書くのに時間がかかる

1つの記事を書くのに時間がかかるというのもWebライターのきつい部分です。

Webライターは記事作成にかかる時間が稼げる金額に直結するため、記事を書くのが遅いと稼げる金額も少なくなってしまいます。

  • タイピングスピードを上げる
  • ショートカットキーを覚える
  • PREP法など文章作成の型を決める
  • 集中して仕事をする時間を決める
  • 完璧主義になりすぎない

などを意識して記事作成スピードを上げられるようにしていきましょう。

納品スピードが早くなればクライアントからの評価も上がり、単価アップしてくれる可能性もあります。

 

在宅で黙々と仕事をする必要がある

Webライターは在宅でPCに向かって黙々と作業する必要があるため、それをきついと感じる人もいるようです。

クライアントとのコミュニケーションも基本はチャットで行うことが多いので、孤独感を感じることがあるかもしれません。

ただ、人間関係のトラブルに巻き込まれることなく自分のペースで仕事ができるのはWebライターの魅力でもあります。

慣れてしまえば人間関係に悩まされずに仕事ができるので、まずは2〜3ヶ月は仕事を続けてみるのがおすすめです。

 

腰や肩が痛くなりやすい

Webライターの仕事はパソコンに向かって行う作業がメインなので、座っている姿勢が長くなって肩や腰が痛くなりやすいです。

これはデスクワークなのである程度仕方のない部分ではありますが、適度な運動をしたり作業環境を整えることで改善することはできます。

  • 1〜2時間に一度は休憩を挟む
  • 筋トレやウォーキングなどの運動をする
  • デスクや椅子などの作業環境を整える

上記のようなことを行うだけでも腰痛や肩こりを軽減できるので、ぜひ試してみてください。

 

クライアントからの修正に対応する必要がある

記事を納品した後にクライアントからの修正が発生することがあります。

クライアントによってはかなりの修正が入ることがあるため、それがきついと感じている人も多いです。

僕の奥さんもWebライターの仕事をしているのですが、クライアントによって修正点が違うのが大変ということをよく言っています。

仕事をもらっている以上は仕方ない部分ではあるので、なるべく修正点に対しては真摯に対応するようにするのがおすすめです。

 

案件を受注しすぎてキャパオーバーになる

複数のクライアントから仕事を受注してキャパオーバーになってしまうこともあります。

特に最初の段階だと1案件にどれだけの時間がかかるかが分かっていないため、自分が引き受けられる以上の仕事を受けてしまうことも多いです。

最初は少ない案件数から始めて、仕事に慣れてきたタイミングで案件数を増やしていくのがよいでしょう。

1記事を書くのにかかる時間を測り、自分が仕事を受けられる上限を把握することも検討してみてください。

 

初心者Webライターがきついのを乗り越える方法5つ

初心者Webライターがきつい時期を乗り越える方法は上記5つ。

これらの内容を実践することで、きつい時期を乗り越えてWebライターとして月5万円以上の収入を目指すことも可能です。

ここからそれぞれの方法について詳しく解説していきます。

 

自分のブログを開設して10記事を書いてみる

あなたがまだ自分のブログを持っていないのであれば、WordPressでブログを開設して10記事程度書いてみるのがおすすめ。

自分のブログがあると案件に応募するときのポートフォリオとして提出できるので、採用される可能性が高くなります。

ちなみに僕は当ブログ「ライノート」と過去に執筆した記事をポートフォリオとしてクライアントに共有していますが、ほぼすべての案件を受注することができているような状況です。

自分のブログがあるとWebライティングの練習として記事を書くこともできるので、スキルの成長スピードも格段に早くなります。

これからWebライターを始めるのであれば、スキルの上達や自分の資産を作るという目的でブログを開設しておいて損はないでしょう。

ブログの始め方に関してはWordPress(ワードプレス)ブログの始め方を初心者でも分かりやすく徹底解説の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。

 

Webライティングの基礎を学ぶ

ライティング案件を受ける前にWebライティングの基礎知識については学ぶようにしておきましょう。

何の知識もない状態で案件を受けてしまうと、記事の質が低すぎて仕事を打ち切られてしまう可能性があるからです。

ただ、勉強するだけでなく実際に記事を書くことで理解できる部分も多いので、最低限の知識を身に付けたらまずは案件を受けるようにしてみましょう。

Webライティングを学ぶのにおすすめの記事と書籍について下記にまとめているので、参考にしてください。

関連記事ブログライティングのコツとは?読まれる記事の型も解説します

関連記事文章力を鍛えるのにおすすめの本7選【ブロガー必読です】

 

朝活を習慣にする

記事執筆の時間を確保するために朝活を習慣にするのもおすすめです。

朝に1〜2時間早起きをすることで自由な時間が増えますし、思考もクリアな状態なのでクリエイティブな作業を進めやすくなります。

僕も2〜3年前から朝3〜4時に起きる生活を続けていますが、記事執筆に使える時間が増えて人生の質が格段に上がりました。

体質的に夜型の人もいるので一概には言えませんが、朝活の習慣を身につける努力は一度は行ったほうが良いと思います。

 

作業環境を整える

PC周りの作業環境を整えることもWebライターの仕事を続けるためには重要です。

記事執筆は長時間パソコンに向き合う必要があるため、作業環境が悪いと首や肩が痛くなって続けられなくなってしまいます。

僕の作業環境としては、

  • MacBook Pro
  • サブディスプレイ
  • ニトリのワークデスク
  • ワークチェア

という構成で仕事に集中できる環境を整えているような形です。

現在ダイニングやソファなどで作業を行っているのであれば、作業用のスペースを作れないかどうかを検討してみてもよいでしょう。

 

Webライター仲間を作る

Webライターの仕事はPCに向かって黙々と作業することが多いです。

もしあなたが孤独に耐えられないのであれば、Webライター仲間を作るのも検討してみてください。

今ならTwitterなどで簡単にWebライターをしている人と繋がれる時代なので、情報交換や仕事の紹介などに活用するのがおすすめです。

僕も毎日TwitterでWebライティングに関する情報発信をしているので、良かったらフォローお願いします。

ライのTwitterはこちら>>

Webライターの仕事に関するQ&A

Webライターの仕事に関しての良くある疑問は上記の通り。

ここからそれぞれの項目について詳しく解説していきます。

「Webライターはやめとけ」は本当?

Webライターは誰しもが稼げる副業でないことは事実で、向き不向きのある仕事です。

Webライターに向いている人の特徴としては、

  • 文章を読んだり書いたりするのが好き
  • スキルアップに魅力を感じる
  • コツコツと収入を増やしていきたい

などになります。

逆に言うと読み書きが苦手な人やすぐに稼ぎたい人にとっては向いていない可能性が高いので、別の副業を探したほうが良いかもしれません。

Webライターの仕事は儲からない?

Webライターの仕事を始めてすぐのタイミングでは、文字単価が低い案件しか受注できないので十分な報酬を得られない可能性が高いです。

Webライターの収入はスキルの向上に伴って徐々に上がっていくため、最初からお金を稼ぎたい人にとっては「儲からない」と感じることもあるかもしれません。

ただ、しっかりとWebライティングやSEOのスキルを高めていけば

  • 記事単価30,000円
  • 文字単価3円

などの高単価案件を受注することができるので月収20〜30万円を稼ぐことも可能です。

自分のスキルアップを楽しみながら進められるのであれば、Webライターで儲けることはできると言えるでしょう。

Webライターの実情とは?

最近のWebライターの実情としては、スキルがなければ超低単価な案件しか受注できないような状況になっています。

文章さえ書ければ始められるという参入障壁の低さもあり、クラウドソーシングサイトでは1記事1,000円以下の低単価案件でも10件以上の応募が集まるほど。

これからの時代にWebライターとして食べていくには、低単価案件を数こなして実績を作るかスキルを高めて高単価案件を受注するしかないでしょう。

決して楽して稼げる仕事ではないことを覚えておいていただき、仕事として本気で取り組む覚悟が必要になると思います。

 

まとめ:Webライターはきついけど自由度は高い

ここまでWebライターの仕事がきつい理由と稼ぐためのコツについて詳しく解説してきました。

Webライターの仕事はきついこともありますが、場所や時間に縛られずに自由にお金を稼ぐことができるのが魅力です。

Webライティングスキルを高めれば自分のブログで収益化することもできるので、長期的に考えてもコスパは良いと思います。

これからはWebを使って稼ぐのがより一般的になっていくと思うので、あなたもWebライターやブログで収入を得られるように行動してみてください。

人気記事【未経験】Webライターとして副業を始める手順を5ステップで解説

人気記事WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を初心者でも分かりやすく徹底解説

-Webライター

Copyright© ライノート , 2024 All Rights Reserved.