ブログ

ブログコンテンツを12種類にジャンル分け!【それぞれの特徴を比較】

ブログコンテンツを12種類にジャンル分け!【それぞれの特徴を比較】

一言で「ブログ」と言っても、運営スタイルや収益化の方法によって様々な種類が存在します。

「雑記ブログ」「特化ブログ」は有名ですが、それ以外にもさらに細かい分類があるんです。

今回はブログのコンテンツを12種類にジャンル分けし、それぞれの特徴を比較してみました。

これからブログを始めようと考えている人や新しく2つ目のブログを運営したいと考えている人はぜひ参考にしてください。

ブログ種類 おすすめ度 始めやすさ アクセス爆発力 アクセス安定性 SEO適正 収益安定性 収益爆発力
雑記ミックス型 ★★★☆☆ 8 3 7 5 6 4
雑記オピニオン型 ★★☆☆☆ 7 8 4 4 7 7
特化ブログ型 ★★★★★ 4 3 8 9 6 9
特化アフィリエイト型 ★★★★☆ 3 2 7 10 6 10
ハイブリッド型 ★★★★★ 6 6 7 8 6 8
トレンドブログ型 ★★★☆☆ 4 10 2 6 2 5
まとめサイト型 ★☆☆☆☆ 4 10 2 3 7 4
芸能人日記型 ☆☆☆☆☆ 1 8 7 1 7 7
何でも日記型 ★☆☆☆☆ 10 2 5 1 4 4
ペラサイト型 ★★☆☆☆ 10 2 3 1 3 2
ブラックSEO型 ★★★☆☆ 2 9 1 5 3 8
案件紹介型 ★☆☆☆☆ 9 2 2 1 2 3

 

雑記ミックス型

雑記ミックス型のレーダーチャート

雑記ミックス型とは、1つのブログに様々なテーマの記事を入れるスタイルです。

自分が書きたいことを書きたいタイミングで記事にできるので、記事のネタが浮かびやすく初心者でも始めやすい型になります。

ただ、どうしても1つ1つの記事の質が薄くなりがちで、ブログ内で同じテーマの記事数が少ないのでSEOで重要となる専門性も高めにくいです。

お手軽に始められるのが魅力ですが、集客力や収益力はそこまで大きくないということは覚えておきましょう。

関連記事雑記ブログはアフィリエイトで収益化可能?【特化ブログとの違いも解説】

 

雑記オピニオン型

雑記オピニオン型のレーダーチャート

雑記オピニオン型は、色々なテーマを取り扱いつつ書き手のオピニオン(意見、見解、持論)を強く反映させた記事を書くスタイルです。

検索エンジンからSEOでアクセスを集めるというよりも、セルフブランディングをしてSNSやYouTubeなどで自分のファンを増やしていく方法になります。

有名なブロガーさんだと、「イケダハヤトさん」や「はあちゅうさん」が雑記オピニオン型に近いです。

ブログだけでなくオンラインサロンや有料note販売、YouTubeなど収益化のポイントが多いのも雑記オピニオン型の魅力。

ただ、この戦略で成功するためには他の人とは違う独自の魅力であったり、ある種のタレント性も必要になってきます。

手軽に始められる反面、大きく成果を出すためにはブランディング力や努力も必要です。

 

特化ブログ型

特化ブログ型のレーダーチャート

特化ブログ型とは、1つのテーマに関する記事を更新し続ける運営スタイルです。

時間の経過とともに同ジャンルの記事数が増えていくので、ドメインパワーが高まりやすくSEOとの相性が良い運営方法になります。

ただし、集客のほとんどをSEOに依存することになるので、アクセスアップや収益の爆発力は低く、コツコツと続けることで少しずつ成果が伸びてくるような形です。

ライ
記事を書けば書くほどアクセスと収益が安定してくるので、良いコンテンツを発信し続けられる人にはおすすめのスタイルになります。

 

特化アフィリエイト型

特化アフィリエイト型のレーダーチャート

特化アフィリエイト型とは、1つのテーマに絞りつつ最終的に紹介する案件が明確になっている運営スタイルになります。

最終的に売りたい商品から逆算し、最初に必要な記事数やカテゴリー分け、導線などをすべて決めてから作り始めるような形です。

特化ブログ型のように更新し続けるのではなく、必要な記事を作成し終えたら更新をストップすることが多いです。

書き手の意見や主張をほとんど出さずSEOライティングに特化した記事になるため、記事作成を外注化しやすい型だと言えるでしょう。

ライ
今のSEOではかなり強いですが、昨今のGoogleは独自性やオリジナリティを重視している傾向にあるので、今後もこの型が通用するかどうかは不透明な部分があります。

 

ハイブリッド型

特化ハイブリッド型のレーダーチャート

ハイブリッド型とは、雑記と特化の良いとこ取りをしたようなスタイルです。

記事のテーマは2〜3に絞りつつ、書き手の意見や主張も適度に織り交ぜていくことでSEOとSNSの両方からの集客を狙うことができます。

実は当ブログ「ライノート」もハイブリッド型で運営しており、「ブログ運営」というテーマを軸にしつつ、SNSでのセルフブランディングも同時に行って集客の安定性を図っているような形です。

ここで紹介したブログの種類の中では最も安定感があり、おすすめの運営スタイルになります。

ライ
雑記ブログと特化ブログの中間のポジション。 SEOとSNSの両方を使ってアクセスと収益を安定させましょう。

 

トレンドブログ型

トレンドブログ型のレーダーチャート

トレンドブログ型とは、そのとき話題になっているテレビ番組や芸能人など旬なテーマで記事を書いていくスタイルです。

世の中のトレンドを追っていくためアクセスの爆発力は非常に高いですが、旬が過ぎてしまうとアクセスも下がってしまうため安定性に欠ける方法になります。

テレビやニュースを常にチェックし、伸びそうなトピックをいち早く記事にするスピード感が求められるでしょう。

当たったときの爆発力は非常に大きいですが、常にトレンドを追い続けなければならず安定性も低いため、継続して行っていくのは難しい方法だと言えます。

 

まとめサイト型

まとめサイト型のレーダーチャート

まとめサイト型とは、いわゆる「2ちゃんまとめ」や「芸能ゴシックサイト」などになります。

暇つぶしに訪れる人が多く、認知度が上がれば安定したアクセスを集められるのが魅力です。

ただ、最近では数千記事規模の法人サイトが多くなってきており、今から新規で参入するのは難しい市場になりつつあります。

基本的にコンテンツは2ちゃんやニュース記事のコピペなので、SEOからの集客は難しく初心者には不向きのスタイルです。

 

芸能人日記型

芸能人日記型のレーダーチャート

芸能人日記型とは、芸能人が日記スタイルで行った場所や食べたものなどを記事にする方法です。

記事コンテンツはSEOをまったく意識しておらず、書き手の知名度でアクセスを集めていくような形になります。

正直、我々一般ピーポーには縁のない運営スタイルなので、もしあなたが芸能人並の知名度がないのであれば読み飛ばしていただいて構いません。

また、芸能人のブログが多いアメブロなどは集まったアクセスに応じてブログサービス側が報酬を支払うような仕組みになっています。

そのため、どれだけ内容の薄いブログであっても、人気のある芸能人であればファンが読んでくれて収益化できるような形です。

ライ
そもそも、芸能人並の知名度を獲得する難易度が高すぎるので、始めやすさは非常に低い運営方法だと言えるでしょう。

 

何でも日記型

何でも日記型のレーダーチャート

何でも日記型とは、食べたものや行った場所、買ったものなどを日記形式で記事にする運営スタイルです。

一般の人が「ブログ」と聞いて真っ先に思い浮かべるのがこの型だと思います。

SEOのことなどは全く無視して記事を作成するため、検索エンジンからの集客や収益性は非常に低い方法です。

趣味としてブログを運営するのであれば良いですが、アクセスや収益を求めているのであればしっかりとSEOやSNSでの集客を意識するようにしましょう。

 

ペラサイト型

ペラサイト型のレーダーチャート

ペラサイト型とは、1記事で完結するサイトのことです。

1記事書けば完成なので最も始めやすいスタイルですが、サイトの数を大量に作る必要があるため費用や手間がかかる方法になります。

基本的にはアフィリエイト収益を目的として作成されることが多く、ペラサイトを作って放置しアクセスが発生するのを待つような形です。

ただ、今のSEOの状況を見ているとペラサイトはアクセスを集めにくくなっているので、今から始めるのであれば1つのサイトにたくさんの記事を入れていくスタイルのほうが良いでしょう。

ライ
実は僕も以前はペラサイト量産手法で稼いでいましたが、時代の流れとともに1つのブログに記事を入れていくやり方に移行していった形です。

 

ブラックSEO型

ブラックSEO型のレーダーチャート

ブラックSEO型とは、中古ドメインや自演バックリンクなどの方法で意図的に検索結果で上位表示を狙う運営スタイルです。

上手くそのときのSEOにハマれば大きな収益を得ることができますが、検索エンジンの進化とともにブラックSEOが通用しなくなっている印象があります。

Googleアップデートによる影響を受けやすく、アクセスや収益の乱高下が激しいので末永くブログ運営を続けたいのであればあまりおすすめできません。

ブラックSEOを完全に否定するわけではないですが、安定的に稼ぎ続けるためには高い知見と経験が必要になるため初心者がいきなり参入するのはやめたほうが良いでしょう。

ライ
実は僕も以前はブラックSEO側の人間でしたが、今は足を洗ってホワイトハットSEOに乗り換えました。笑

 

案件紹介型

案件紹介型のレーダーチャート

案件紹介型とは、商品カタログのようにひたすら商品紹介記事を更新し続ける運営スタイルです。

1つのジャンルに特化しているわけではなく、売れそうな商品をひたすら紹介していくような形になります。

一昔前はそこそこ収益化できた方法ですが、今のSEOの状況を見ていると収益化は難しい印象があります。

アフィリエイト商品を紹介することではなく、読者への価値を提供することを最優先に考えてブログを運営した方が最終的に収益化の近道になるでしょう。

 

まとめ:あなたに合ったブログコンテンツの種類を見つけよう

ここまでブログのコンテンツを12種類に分けて紹介し、それぞれの特徴を比較してきました。

ブログには様々な運営スタイルがありますが、大事なのはあなたに合った方法で楽しくブログを続けることです。

ブログを書くことが楽しくなければ続けることができず、アクセスや収益を増やしていくことができなくなってしまいます。

今回ご紹介したブログコンテンツの種類を参考にしていただき、あなたにピッタリ合ったやり方でブログを始めてみてください。

ライ
あなたがブログで収益化できることを応援しています。

人気記事WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を初心者でも分かりやすく徹底解説

人気記事WordPressブログおすすめテーマ7選【SEO対策済み】

-ブログ

Copyright© ライノート , 2024 All Rights Reserved.