どうも!ライ(@rain0te)です。
今回の記事では、ブログライティングのコツについて詳しく解説していきます。
読まれるブログを書くためにはいくつかのコツを押さえる必要があるので、今回は初心者が特に覚えておくべきポイントを厳選してご紹介します。
ブログライティングのテンプレートもご用意しましたので、型に沿って文章を書くことで誰でも読まれる記事が書けるようになるでしょう。
- ブログで読まれるライティングをする方法を知りたい
- 初心者向けにブログライティングのコツを知りたい
こんな悩み・疑問を解決します。
タップできる目次
読まれるブログライティングのコツ【6選】
読まれるブログを書くためのコツを6つ紹介します。
ブログの文章は小説やメールとは違うため、アクセスを集めるためにはWebライティングのルールに従う必要があります。
結論からお伝えすると、
- 何のキーワードで狙うかを決める
- 見出し構成を作ってから本文を書く
- 結論を先に書く
- 数字を使って具体的に書く
- 読者が読まないことを前提に書く
- 読者が知りたいことに答える
の6つです。
ここから1つずつ詳しく解説していきます。
何のキーワードで狙うかを決める
自分の記事で何のキーワードで上位表示させるかを決めてから文章を書き始めるようにしましょう。
読者は検索エンジンにキーワードを入力して記事を読みに来るので、上位表示を狙うキーワードを決めないとアクセスが発生しないからです。
ブログにアクセスを集める上でキーワードは非常に重要なので、しっかりと意識してから書くようにしてください。
関連記事【ブログ】キーワードの探し方を解説【SEOで検索される方法】
見出し構成を作ってから本文を書く
記事は見出し構成を作ってから書くようにしましょう。
見出し構成を決めてから文章を書かないと、書いている途中に内容がズレてしまう可能性があるからです。
例えば、この記事の場合は
h2:読まれるブログライティングのコツ【6選】
h3:何のキーワードで狙うかを決める
h3:見出し構成を作ってから本文を書く
h3:結論を先に書く
h3:数字を使って具体的に書く
h3:読者が読まないことを前提に書く
h3:読者が知りたいことに答える
h2:ブログライティングの型【テンプレートを伝授】
h3:タイトル【SEOで最も重要】
h3:リード文【読者を惹きつけて本文を読ませる】
h3:本文【重要な内容は上に持ってくる】
h3:まとめ【全体の要約です】
h2:まとめ:ブログライティングのコツを学びましょう
という見出し構成を先に作ってから本文を書いています。
見出し構成が決まれば本文もスムーズに書けるので、
という流れを意識するのがおすすめです。
結論を先に書く
文章を書く際には結論を先に伝えるようにしましょう。
読者は何か知りたいことや解決したい問題があって記事を読んでいることがほとんどなので、先に結論を伝えないとすぐに他の記事を読みに行ってしまうからです。
具体的には、PREP法という型を使って本文を作成するのが良いかと思います。
PREP法とは
P(Point):結論
R(Reason):理由
E(Example):具体例
P(Point):結論
の順番で文章を書くこと。
簡潔かつ説得力のある文章を書くことが可能です。
文章の書き方に悩んでいるなら、まずはPREP法をベースに記事を書いてみてください。
経験上、PREP法に沿って記事を書けば文章を書くのはかなり楽になります。
数字を使って具体的に書く
数字を使える部分に関してはなるべく数字を使って具体的に伝えるようにしましょう。
数字には説得力を高める効果があるので、タイトルや見出しなどで使用することで読まれる可能性を高めることが可能です。
例えば、
よりも、
の方が具体的でクリックしたくなるかと思います。
なるべく数字を使って魅力的になるように工夫しましょう。
読者が読まないことを前提に書く
読者が記事を読まないことを前提に文章を書くようにしましょう。
読者は記事を読みたいのではなく、「答え」や「解決方法」を知りたくて検索エンジンを使っているケースがほとんどです。
ほとんどのユーザーは記事を流し読みしているので、流し読みされても内容が伝わるように、
- 重要な部分を太字やマーカーで目立たせる
- 文字だけでなく画像や動画も取り入れる
- 箇条書きで要点を分かりやすくする
などの工夫をするようにしましょう。
読者が知りたいことに答える
狙うキーワードで検索する人がどんなことを知りたいかを理解し、それに答える記事を書くのが重要になります。
読者は何か知りたいことがあって記事を読んでいるので、ユーザーのニーズにしっかりと答える記事を書くことで最後まで読んでもらえるようになるでしょう。
例えば、この記事の場合だと、
という悩みや疑問を解決することにフォーカスして文章を書いています。
読者の悩みや疑問を解決する記事を書くことで、自然と読まれるライティングができるようになりますよ。
ブログライティングの型【テンプレートを伝授】
ブログ記事を書く際の型についてご紹介します。
僕が記事を書く際に使用しているテンプレートをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
ここからそれぞれのパートについて1つずつ説明していきます。
タイトル【SEOで最も重要です】
タイトルはブログ記事の中でも最も重要な部分です。
読者は検索結果に表示されたタイトルを見て記事を読むかどうかを決めるので、タイトルは時間をかけて決めるようにしましょう。
タイトル作成で意識すべきポイントとしては、
- 狙うキーワードを入れる
- なるべくクリックされやすい興味を惹くタイトルにする
- 32文字前後に収める
などです。
また、「記事を呼んで得られる具体的なメリット」を明確に示すのも良いでしょう。
下記の記事でブログタイトルの付け方について詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
-
読まれるブログ記事タイトルの付け方の3つのコツ【クリック率UP】
続きを見る
リード文【読者を惹きつけて本文を読ませます】
リード文は本文に入る前の前置き部分になります。
この部分の文章を適当に書いてしまうと読者が記事から離脱する原因になってしまうので、しっかりと読者を惹きつける内容を伝えるようにしましょう。
リード文で伝える内容としては、
- 読者の悩みに対する共感
- 本文の内容に関する抜粋
などになります。
リード文の良し悪しで本文を読み進めてもらえるかどうかが決まるので、ここもしっかりと書くようにしてください。
本文【重要な内容は上に持ってくる】
続いて、記事のメイン部分である本文を書きます。
読者は結論を先に知りたいと考えているため、一番知りたい内容が記事の下の方に書いてあるとすぐに別の記事を読みに行ってしまいます。
Googleも記事の上の方にある内容をより重要だと判断するため、先に重要な内容を持ってくるようにしましょう。
関連記事【初心者向け】ブログの書き方で最低限知っておくべき13のコツ
まとめ【全体の要約です】
記事の最後には「まとめ」という形で全体の要約をしましょう。
記事全体の内容をまとめることで、流し読みをする読者に対しても記事で何を伝えているのかが分かるようになります。
中にはまとめの部分だけを先に読んで本文を読むかどうか判断するユーザーもいるので、必ずまとめは作るようにしましょう。
まとめ:ブログライティングのコツを学びましょう
ここまで、ブログライティングのコツや記事のテンプレートについて詳しく解説してきました。
記事作成はブログ運営の基本となる部分なので、今回ご紹介した内容を踏まえて記事を書くことで読まれるブログに近づくことができるでしょう。
記事作成のテンプレートもご紹介したので、ぜひ自分のブログで活用・実践してみてください。