どうも!ライ(@rain0te)です。
先日、以下のツイートをしました。
ブログ初心者は
記事の書き方に関する基本的な勉強を
するのがおすすめです💡最初に応用的なテクニックを学んでも
なかなか実践できないので、まずはSEOの基礎を学ぼう。
最低限の部分さえ
押さえられていれば、記事数を増やすことで
ブログにアクセスを集めることが可能です。
— ライ@ブログ×SNS研究家 (@rain0te) March 3, 2020
ブログ初心者は記事の書き方に関する基本的な勉強をするのがおすすめです。
最初に応用的なテクニックを学んでもなかなか実践できないので、まずはSEOの基礎を学ぼう。
最低限の部分さえ押さえられていれば、記事数を増やすことでブログにアクセスを集めることが可能です。
今回の記事では、初心者が最低限知っておくべきブログの書き方のコツについて紹介します。
全部で13のコツを解説していますが、どれもブログにアクセスを集めるためには重要なことばかりです。
ぜひこれらのコツをブログ記事作成に活かして頂ければと思います。
タップできる目次
初心者が最低限知っておくべきブログの書き方13のコツ
ブログの書き方13のコツ
初心者が最低限知っておくべきブログの書き方のコツを13個ご紹介していきます。
気になる部分だけを読みたい人は項目をクリックして頂ければその部分の見出しだけを読むことができるので、ぜひご活用ください。
ブログ記事全体のテンプレートを理解する
ブログ記事には基本となる全体のテンプレートがあります。
一般的な小説や新聞記事などとは構成が違いますので、まずはそのテンプレートに沿って記事を書くようにしましょう。
構成としては、
という流れです。
当ブログ「ライノート」の記事も全てこの構成に沿って書かれています。
それぞれのパートの役割としては、以下のようなものがあります。
記事タイトル | 検索ユーザーの興味を引く。 |
---|---|
リード文 | この記事には検索ユーザーの求めるものが書いてあると示す。 |
本文 | 記事のメインとなるコンテンツを提供する。 |
まとめ | 記事の内容を要約する。 |
関連記事の紹介 | 自分の記事の中で関連するものを紹介する。 |
ブログ記事の基本構成に沿って書くことによって、ユーザーが記事の内容を理解しやすくなるというメリットがあります。
特に記事タイトルやリード文が魅力的でなければ、読者に記事本文を読んでもらえません。
上記の基本構成はしっかり押さえておくようにしましょう。
関連記事ブログが簡単に書ける「記事の書き方テンプレート」を大公開!
記事で狙うキーワードを決める
あなたが書くブログ記事でどのキーワードを狙うかを決めることが重要です。
狙ったキーワードに沿った記事を書くことができれば、Google検索エンジンの狙ったキーワードのページであなたのブログ記事が上位に表示されるからです。
キーワードで記事が上位に表示されることで、Google検索エンジン経由でのアクセスアップにつながります。
キーワードとは検索ユーザーが検索窓に打ち込む「質問」なので、狙うキーワードが明確になれば
どんな情報を記事として書く必要があるかが分かります。
- キーワードで検索上位表示させる
- 記事にどんな情報を書く必要があるか分かる
という2つの理由から、記事で狙うキーワードはしっかり決めるようにしましょう。
キーワードで検索する人の意図を考える
ブログ記事を書く上で大事なのが、キーワードで検索する人の意図を考えることです。
もっと簡単に言うと、
ユーザーはなぜそのキーワードで検索をしているのか?
という部分になります。
例えば、この記事は
「ブログ 書き方 初心者」
というキーワードで検索する人のために書いています。
このキーワードの検索意図としては、
「まだブログを始めたばかりの初心者だけど、記事の書き方で押さえておくべきポイントってなんだろう?」
「ブログを始めたばかりでとりあえず記事を書いているけど、なかなかPVが集まらない。。。
記事の書き方で何かコツがあるんじゃないか?」
などのことが考えられます。
検索意図を想像した上で、ユーザーの悩みや疑問を解決してあげるような情報を記事の中で提供すればOKです。
この検索意図がズレてしまうと、ユーザーが求めていない情報を提供してしまう可能性があるので注意しましょう。
ブログ記事のタイトルを決める
ブログ記事のタイトルは記事の中でも最も重要な部分になります。
どんなに質の高い記事を書いたとしても、タイトルが魅力的でなければ検索結果でクリックされないからです。
クリックされなければ記事を読まれることもありませんので、記事タイトルはできるだけユーザーを惹き付ける魅力的なものにしましょう。
記事タイトルを決めるポイントとしては、
- ユーザーの検索意図を満たす
- 記事のベネフィットを訴求する
- 記事で狙うキーワードが入っている
- 32文字前後
などを意識しましょう。
記事タイトル作成は慣れの部分もありますので、他のブログや検索上位のサイトを分析してみるのもおすすめです。
PVを集めているブロガーの方はタイトル付けが上手な事が多いので、参考にしてみるのがよいでしょう。
関連記事読まれるブログ記事タイトルの付け方の3つのコツ【クリック率UP】
タイトルを説明するための要点を箇条書きにする
記事タイトルが決まったら、タイトルの内容を説明するための項目を最初に箇条書きにしていきます。
箇条書きにすることで、次に説明する「見出し構成」が作りやすくなるからです。
この記事では、「ブログ 書き方 初心者」と検索する人が知りたいと思うであろう情報を13の項目で紹介しているような構成になっています。
狙うキーワードで検索するユーザーのことを考えて、記事に必要な情報を前もって箇条書きにしていきましょう。
キーワードを意識して見出し構成を作る
要点を箇条書きにしたら、記事の見出し構成を作っていきます。
記事は基本的に、「見出しタグ」というもので構成されており、
<h1>記事タイトル</h1>
本文本文本文本文本文本文本文
<h2>大見出し1</h2>
本文本文本文本文本文本文本文
<h3>小見出し1</h3>
本文本文本文本文本文本文本文
<h3>小見出し2</h3>
本文本文本文本文本文本文本文
<h3>小見出し3</h3>
本文本文本文本文本文本文本文
<h2>大見出し2</h2>
本文本文本文本文本文本文本文
<h2>大見出し3</h2>
本文本文本文本文本文本文本文
上記のような形で設定していきます。
(WordPressのテキストモードの場合)
この記事でも、13のコツに関して「h3」の小見出しで紹介しているような流れになります。
前もって最初に見出し構成を考えることで、記事作成の際に本文を書くことだけに集中できます。
また、見出しには記事で狙うキーワードや共起語を自然な形で入れるようにしましょう。
見出しは記事の目次として反映される部分でもあるので、キーワードを含めながら分かりやすい形で作成するのがおすすめです。
関連記事読まれるブログ記事構成を作る5つの手順を解説【初心者必見です】
それぞれ見出しごとに記事本文を書いていく
記事の見出し構成が完成したら、後はそれぞれの見出しごとに記事本文を書いていきます。
ブログ記事というのは見出しが集まってできているので、それぞれの見出しを説明する本文を書けば1つの記事が完成します。
いきなり3,000文字の記事を書こうと思うと大変に感じますが、300文字の本文を10個の見出しごとに書く、と思えば気持ちが楽になります。
ブログ記事を書くときは、各見出しごとに本文を書くことを意識してみましょう。
共起語が入っているかを確認する
記事の見出しや本文に共起語が入っているかを確認しましょう。
共起語とは、「あるキーワードと一緒に利用される頻度が高いキーワード」のことです。
例えば「副業」というキーワードを説明する際には、「おすすめ」「時間」「仕事」「できる」「投資」「ブログ」「サラリーマン」などのキーワードが多く利用されます
これらのキーワードを記事の中に入れることで、記事が検索上位に表示されやすくなります。
共起語を調べるには様々なツールがありますが、無料だと「共起語検索ツール」というものがあります。
また、有料にはなってしまいますが、「Entich(エンティック)」というツールや「ミエルカ」というツールでも共起語を分析できます。
投資できる金額と相談して、これらの有料ツールも検討してみてください。
あなたしか書けないオリジナルな要素を入れる
あなたにしか書けないオリジナルな要素を入れることもブログ記事作成では重要です。
Googleは体験談や意見、主張などの一次情報を評価しているため、オリジナル要素を記事に入れることで評価が上がりやすくなります。
この記事の場合でも、
実際に僕が記事を書くときにどんなことに注意しているのか?
という部分を独自の切り口で紹介しています。
ブログ記事にはできるだけ体験談や意見、主張などのオリジナル情報を入れるようにしましょう。
文章を2~3回見直す
記事本文が完成したら、書いた記事を2〜3回読み直してみましょう。
最初に書いたときは良いと思っても、後から読み返すと修正が必要な部分が出てくるからです。
特に、
- 主語や述語が抜けていないか?
- 誤字脱字がないか?
- 論理が飛躍しすぎていないか?
- ユーザーが分かりにくい言葉を使っていないか?
などの目線で注意深く見直しましょう。
管理画面で装飾を行う
人によるかもしれませんが、僕は記事本文はメモ帳やEvernoteなどのテキストエディターで書いてから装飾を最後に行います。
記事本文を書くときは文章を書くことに集中したいからです。
装飾に関しては、
- 文字色
- マーカー
- 囲み
- リスト(箇条書き)
などを効果的に使ってユーザーが読みやすい工夫をしましょう。
僕の場合は文字色とマーカーにルールを付けていて、
- ちょっと強調:太字
- ポジティブな強調:青文字
- ネガティブな強調:赤文字
- 超重要:黄色マーカー+太字
という形にしています。
ただ、あまりにも装飾が多すぎると逆に読みにくくなってしまうので、装飾の数は必要最低限にするようにしましょう。
画像選びにもこだわる
記事内に使う画像選びにもこだわるようにしましょう。
画像は記事のデザインに関わる部分なので、クオリティの低い画像を選んでしまうと記事のデザイン性が下がってしまうからです。
画像に関しては商用可能で有料から無料のものまでたくさんの画像サイトがありますので、ご自身の好みにあったサイトで選んで頂ければと思います。
狙うキーワードでの順位を見てリライトする
記事を投稿したら狙うキーワードでのGoogle検索順位をチェックし、必要に応じてリライトをするようにしましょう。
リライトとは、一度書いた記事をさらに良いものにするために改善することです。
ブログ記事は一度書いたら終わりではなく、何度もリライトを重ねることで質の高い記事になっていきます。
記事投稿後の順位とリライトの目安としては、下記の表を参考にして頂ければと思います。
10位以内 | 素晴らしい!1位を目指してリライトしましょう! |
---|---|
11〜30位 | リライトすることで1ページ目に入る可能性が高いです。 |
31~50位 | まずは射程圏内に入った感じですね。 ここから少しづつ記事質を高めていきましょう。 |
51~80位 | 順位が付いただけ合格点です。 記事の内容で足りない部分を埋めていきましょう。 |
記事のリライトに関する詳しい内容は下記の記事で解説しています。
関連記事【SEO効果】ブログ記事をリライトして順位を上げる方法を3ステップで解説
順位計測は1つ1つ検索窓にキーワードを入れてチェックしてもいいんですが、手作業で行ってしまうと順位の確認だけでものすごい時間がかかってしまいます。
そこで、検索順位チェックツールというものがありますのでご紹介します。
僕が使っているのはGRCです
僕が使っているのはGRCという順位チェックツールです。
本来はWindowsのみで使用できるツールなんですが、「Wine」という無料ソフトを使ってMacでも起動できるようにしています。
このような形で表示されます。
各キーワードで自分の記事が何位にいるのかがワンクリックで計測できるので、記事のリライトの必要性などを把握できます。
ちなみに料金は下記の通り。
登録できるサイト数や検索語数で料金が変わるので、自分のブログの記事数によってプランを変えるのがおすすめです。
ただ、一番安い「ベーシック」でも500語の検索語をチェックできるので、まずはベーシックで契約してみるのもありかと思います。
-
GRC検索順位チェックツールの使い方【料金や有料・無料の違い】
続きを見る
ブログの書き方に関するQ&A
ブログの書き方に関するQ&A
ブログの書き方に関するQ&Aをまとめました。
ブログを書くことに悩まれている人はぜひ参考にしてください。
- ブログ記事の書き方テンプレートはあるの?
ブログ記事のテンプレート
- 書き出し
- 本文
- まとめ
ブログ記事をテンプレートに沿って書く場合は上記の流れで行うのがおすすめです。
テンプレートに沿って記事を書いていけば、どんなキーワードでも簡単に記事を書くことができるでしょう。
下記の記事でテンプレートに沿ってブログ記事を書く方法について解説しているので、ぜひ参考にしてください。
- ブログのプロフィールはどのように書けばいいの?
プロフィールの書き方のコツ
- ブログを書いている理由を書く
- 冒頭にインパクトを出す
- できる限り実績を出す
- どのような経歴かを書く
- ターゲットの共感を得る
- どんな未来を目指しているのかを伝える
ブログのプロフィール記事の書き方としては上記のコツを意識してみてください。
プロフィール記事が魅力的だと読者があなたのファンになってくれる可能性が高まるので、上記のポイントを意識して記事を書いてみましょう。
詳しいプロフィール記事の書き方に関しては、ブログの自己紹介の書き方とは?プロフィールの例文やテンプレも解説の記事で詳しく解説しています。
- ブログの書き方を学べる本でおすすめは?
- ブログの書き方を学べるおすすめの本は、
- 20歳の自分に受けさせたい文章講義
- 沈黙のWebライティング
- 何を書けばいいかわからない人のための「うまく」「はやく」書ける技術
の3冊です。
ブログ記事の書き方の基礎を書籍から学ぶことで文章の質が上がるため、記事を書くのに苦手意識を持っているのであればぜひ読んでみてください。
ブログの書き方を学べる本に関しては、【初心者向け】ブログ運営に役立つおすすめ本12冊を厳選して紹介!の記事で詳しく解説しています。
まとめ:最重要はキーワードを決めることです
今回は初心者向けにブログ記事の書き方について最低限知っておくべきコツをご紹介しました。
特に重要なのが、あなたが書く記事で狙うキーワードをしっかり決めるということです。
キーワードを決めていなかったり、キーワードの月間検索数が0であったりすると記事にPVを集めることができません。
PVが集まらなければ、
- アドセンス広告をクリックしてもらう
- アフィリエイト商品を購入してもらう
などの行動に繋げることができないので、まずはアクセスアップを第一目標にしてブログ運営に取り組んでいきましょう。